名取市西部がもっとわかる!日々の暮らしに役立つ大手町周辺のお店特集レポート
宮城県の南東部に位置する名取市。「仙台」駅へはJR東北本線で13分、市内には「仙台国際空港」もあります。東北新幹線、JR東北本線、仙台空港アクセス線などの電車、県道258号線や国道4号線が通るなど、どこに行くにもアクセスの良さが魅力です。また、山や海も近く、豊かな自然に囲まれながらも都市機能が充実していて、利便性が良く住みやすい街であることから、東洋経済新報社が公表する「住みよさランキング2024」では、北海道・東北編で第1位を獲得しています。
今回はそんな名取市の中でも、大手町エリア周辺にスポットを当て、周辺を実際に散策。ショッピングや学校、行政や病院など、便利で日々使えるお店をピックアップしてみました。
アクセス抜群!「名取」駅周辺のスーパーマーケットと薬局
「名取」駅の周辺には、生活に便利なスーパーマーケットが複数あります。駅西口から徒歩2分の場所には「みやぎ生協 名取西店」があり、コープの鮮度の高い生鮮食料品はもちろん、お総菜コーナーにも定評あります。イートインコーナーもあって、ゆっくりとお買物ができることも、うれしいポイントです。反対側の東口には、イートインスペースもあるミニスーパー「イオンエクスプレス 名取駅前店」があり、こちらも気軽に立ち寄れます。
また、周辺にはツルハドラッグやウエルシアなど複数のドラッグストアをはじめ、病院や診療所などの処方箋を調剤する調剤薬局もあるので、便利に利用できます。
西口から徒歩2分
22時まで営業
DIYが楽しくなる、大型のホームセンターが充実する大手町周辺
次にチェックしたのは、ホームセンターです。この周辺にはエリア最大級の大型店舗がそろいます。まず行ってみたのは県道258号仙台館腰線沿いに位置する「DCM名取店」。売り場面積はが非常に広く、およそ70万点のアイテムがずらりとそろっています。ここではたくさんの商品のテスターや体験スペースがあって、色々試してから購入できます。
また、エリア最大級のホームセンターの「ホームセンタームサシ 名取店」には、建築資材や木材、農業資材、工具、塗料、インテリアなど豊富なアイテムがそろいます。店内にはスーパーマーケットの「食品館イトー 名取店」を併設。キッズスペースも完備しており、ファミリーでお買物へ行きやすい環境が整っています。
いろいろ試せるDIY店
エリア最大級
日々の生活に便利な大型商業施設もある大手町周辺
続いて、周辺のショッピングモールを見てみましょう。エリア最大級の大型ショッピングモールの「イオンモール名取」は、「名取」駅の隣にある仙台空港アクセス線「杜せきのした」駅に直結。イオンスタイルと230店の専門店からなる、エリア最大級のショッピングモールとなっています。さらに施設内に子育て施設「子育て支援拠点施設cocoI’ll(ここいる)」があり、子どもを一時的に預けることができることも、ファミリー世帯には大きなポイントです。また、近くには「アクロスプラザ杜せきのした」や「スーパースポーツゼビオ 名取店」もあって、この周辺はいつもにぎわいを見せています。
コンパクトでサッとお買物ができる近隣型ショッピングセンターの「イオンタウン名取」もエリアにはあります。スーパーマーケットの「BIG」や衣料品、100円ショップなども入り便利に利用できます。すぐ近くには金、土、日曜日の週3日間のみ開催する「週末びっくり市 名取店」もあり、いつもの食卓に少し彩りを持たせることもできるでしょう。
エリア最大級
コンパクトで便利
子育て世帯にやさしい名取市大手町の小・中学校
では、エリア内の通学指定校である小・中学校を見てみましょう。まずは「名取市立増田西小学校」です。ここは時間を知らせるチャイムが鳴らない学校として注目されています。授業や休み時間を知らせるチャイムがならず、生徒たちは自主的に時間を守っています。
「名取市立第二中学校」は広い校庭を持ち、野球グランドやサッカーゴールなどもあって、運動系の部活動が盛んです。名取市立第二中学校が企画した、企業や団体が集まって仕事を紹介する「仕事博覧会」というイベントも実施。学校教育目標は勉学、健康、友愛をもとに学校運営を行っています。
チャイムがない学校
広い校庭
大手町周辺の充実する病院や公共施設
近くに信頼できる病院やクリニック、公共施設があると便利で心強いものです。「名取」駅東口すぐには「名取市図書館」があります。ここは「名取」駅とペデストリアンデッキで結ばれていて、アクセスも良好です。約3,000平方メートル、蔵書数は開館時には約18万冊以上を有し、児童コーナーも充実。こども映画会やシネマ倶楽部、弦楽合奏団などさまざまなイベントも実施しています。また、仙台空港アクセス線「杜せきのした」駅から車で5分の位置には、「名取市役所」もあり、公的手続きも非常にしやすいエリアとなっています。
日々の生活や咄嗟に必要になる医療についても見てみましょう。名取市には大小様々な120ヶ所以上の医療施設があります。県道274号線沿いには「なとり整形外科クリニック」、「松永眼科」などがあり、県道258号線沿いには「さとうクリニック」、「たんのクリニック」など、地元で信頼される病院、診療所があります。
駅とつながる
地域密着の医療
新しくなった海のエリアでは、魚介類グルメやスポーツを楽しもう
近年名取市内の観光で大変人気を集めているのは、閖上(ゆりあげ)地区でしょう。2019(令和元)年にオープンした「かわまちてらす閖上」は、名取川沿いに木造平屋建てのおしゃれな棟が並び、海産物のグルメやスイーツのお店など25店舗が軒を連ねます。また、この近くには、毎週日曜、祝日に開催される「ゆりあげ港朝市」もあります。朝6時からお昼過ぎまでの営業で、地元の人たちはもちろん、観光客にも大人気です。
「ゆりあげ港朝市」の会場のすぐ隣には、みちのく潮風トレイルの必要な情報などを発信する施設「名取トレイルセンター」もあります。みちのく潮風トレイルとは、青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐロングトレイルのことで、総距離1000キロメートルを超えます。東日本大震災からの復興を目的に、環境省が設定したロングトレイルであり、『歩いて旅を楽しむための道』として知られています。中には野営場やテントキャンプサイトが整備されており、こちらも地元でも楽しめる施設となっています。
和モダンでおしゃれ
広々としたキャンプサイトが魅力的!
いかがだったでしょうか。名取市大手町周辺は、公共施設から日常のお買物、レジャースポットまで、ぎゅっと魅力が詰まっていることがお分かりいただけたと思います。ぜひ観光と共に、西側のエリアにも足を運んでみて、暮らしを想像してみてください。
発見ポイント!
- (1)「住みよさランキング2024」にて、北海道・東北編で第1位を獲得した名取市!
- (2)商業施設の選択肢が多く、ショッピングに便利な街
- (3)人気の閖上地区ではレジャーもグルメも楽しめる